月別 アーカイブ

HOME > Visse's Blog

Visse's Blog

横浜市の犬のしつけレッスン/金沢区 ウェルシュテリア クーちゃん 4ヶ月

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの新入生です。ウェルシュテリアのクーちゃん(金沢区)4ヶ月です。
くー.jpg

横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの今日のわん子達です。画像上:マルプーのラテくん(金沢区)画像下:チワワのシンバくん(港南区)
2025.7.17.JPG

横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの今日のわん子達です。画像上:ミニチュアダックスフントのラッキーくん(中区)画像下:ゴールデンレトリーバーのうみちゃん(青葉区)
2025.7.16.JPG

横浜市の犬のしつけレッスン/旭区 日本スピッツ すずちゃん 4ヶ月

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの新入生です。日本スピッツのすずちゃん(旭区)4ヶ月です。
すず.jpg

横浜市の犬のしつけレッスン/中区 ミニチュアダックスフント ラッキーくん 4ヶ月

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの新入生です。ミニチュアダックスフントのラッキーくん(中区)4ヶ月です。
Lucky.jpg

横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの今日のわん子達です。画像左上:ミニチュアシュナウザーの凜ちゃん(中区)画像右上:コーイケルホンディエのチップくん(中区)画像左下:チワックスのティノちゃん(保土ヶ谷区)と付き添いのここちゃん
2025.7.13.JPG

横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの今日のわん子達です。画像上:スピッツのすずちゃん(旭区)ミニチュアシュナウザーの暖くん(旭区)
2025.7.12.JPG

横浜市の犬のしつけレッスン/今日はスタバでカフェレッスン♪

今日はカールくんだけだったので、元町のスタバまでカフェレッスンに行きました。カールくんは警戒吠えをしてしまうので、なかなかカフェには行けなかったそうですが、今日は念願かなってスタバデビューです!平日だと稀にこういう日があるのでお得です♪
IMG_7115.JPG

横浜市の犬のしつけレッスン/中区 ミニチュアダックスフント ラッキーくん 4ヶ月

犬のしつけ教室・出張レッスン・無駄吠えの矯正レッスンを行うドッグスクールヴィッセの新入生です。ミニチュアダックスフントのラッキーくん(中区)4ヶ月です。
らっきーくん.jpg

横浜市の犬のしつけレッスン/たくさん褒めて犬の行動を強化しよう

たくさん褒めて犬の行動を強化しよう                            


強化とは、「ある行動が増えた状態のこと」を言います。犬(人も)の良い行動を強化するには、必ず良いことが起きなければなりません。この強化の仕方には、以下の3種類があります。


1.正の強化

犬に「スワレ」や「マテ」などをさせて、出来たら褒めたりオヤツをあげたりするのが、この正の強化です。いわゆる、一般的な褒めてしつけるというのがこれです。


2.他行動強化(行動の肯定)

犬が大人しく良い子にしていたら、当たり前と思わず褒めてあげることです。例えば、ケージの中で吠えている犬がいるとします。犬が吠えた時に大抵の方が叱ると思います。しかし、その後、犬が大人しくしている時に、褒める方はいないのではないでしょうか?いくら叱っても良い行動は増えません。


しつけの基本は、叱って悪い行動を減らそうとするのではなく、良い行動を強化して増やすことです。そして、良い行動は褒められることで増えていきます。ヴィッセのしつけで一番多く使うのが、この他行動強化です。☞1日100回褒める


3.対立行動強化

散歩中に他の犬に吠えかかる犬がいるとします。犬とすれ違う間、「アイコンタクト」をしたり、「待って」をさせたりして、吠える以外の行動を促すことです。吠える事と他の行動をさせるということが対立していますね。


~まとめ~

1.多くの飼い主が「ノー!」と、間違いを叱るだけで、正解を教えない。

2.しかし、犬を叱るだけでは、良い行動は身に付かない。

3.したがって、同じことに対して永遠に叱り続けなければならない。

4.しつけの基本は、ひたすら良い行動を強化して身につけさせること。


12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ