
訓練ではなく 共に暮らすためのしつけを
現在の家庭犬のしつけの多くは、訓練士やドッグトレーナーによって、オヤツを使う使わないなど、
形や技術的な違いこそありますが、どちらも犬に何かをさせる「訓練」が基盤となっています。
訓練は「服従訓練」と呼ばれ、命令に忠実に従わせることで、主従関係を築くことが最大の特徴です。
形や技術的な違いこそありますが、どちらも犬に何かをさせる「訓練」が基盤となっています。
訓練は「服従訓練」と呼ばれ、命令に忠実に従わせることで、主従関係を築くことが最大の特徴です。
しかし、服従訓練とは、使役犬として人間の仕事を手伝わせるための、
「家畜化としての訓練」 を目的としたもので、家族の一員として共に暮らすための、
「家族化としてのしつけ」を教えるものではありません。
「家畜化としての訓練」 を目的としたもので、家族の一員として共に暮らすための、
「家族化としてのしつけ」を教えるものではありません。
ヴィッセでは、訓練は行いません。 なぜなら、人間の仕事を手伝わない無職の家庭犬には、
主従関係も訓練も必要がないと考えているからです。
犬が甘噛みや無駄吠えをした時に、「マズルをつかんで叱る」「チョーク首輪で首を絞める」
「仰向けにして押さえつける」などの体罰や、 「缶を投げて驚かす」「スプレーで水をかける」という
バカげたことも 一切行いません。
ヴィッセが考える犬のしつけとは、文化も習慣もそして、 コミュニケーションの手段も違うヒトとイヌが
快適に暮らしていく為には、 飼い主も学び、犬と 共に 成長していくことが大切なことだと考えています。
ヴィッセのレッスン は、他のしつけ教室とは異なる考え方、今までにない新しい形のレッスンです 。
ヴィッセでは、 訓練ではなくそれぞれの犬の個性に合わせた「 共に暮らすためのしつけ 」を行っています。
ヴィッセでは、 訓練ではなくそれぞれの犬の個性に合わせた「 共に暮らすためのしつけ 」を行っています。


What's new
-
2025/07/18
横浜市の犬のしつけレッスン/金沢区 ウェルシュテリア クーちゃん 4ヶ月
-
2025/07/17
横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。
-
2025/07/16
横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。
-
2025/07/15
横浜市の犬のしつけレッスン/旭区 日本スピッツ すずちゃん 4ヶ月
-
2025/07/14
横浜市の犬のしつけレッスン/中区 ミニチュアダックスフント ラッキーくん 4ヶ月
-
2025/07/13
横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。
-
2025/07/12
横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。
『Visse's Blog』全ての記事を見る 『お客様の声』全ての記事を見る