HOME > コラム > 甘噛みについて

コラム

甘噛みについて

stockfoto_163595225_XS.jpg
先日、以下のようなお問い合わせがありました。
 
『はじめまして。4ヶ月の柴犬(女の子)の甘噛みに悩んでいます。実は、既に訓練士さんに出張レッスンを二度お願いしました。1回目のレッスンでは、缶に小銭を入れて脅かす方法を教わり、それでしばらくは良くなりました。

 

しかし、しばらくしたらまた甘噛みが出てきてしまい、缶で脅す方法も通用しなくなりました。そして、2回目のレッスンの時、訓練士さんがチョークチェーンを使い始めたのです。

 

私は、うちの子が首を絞められて、キャンと鳴くのを目の当たりにした時、大変ショックを受けました。
翌日、訓練士さんに連絡し、「私も主人もチョークチェーンを使って、うちの子の首を締めることに抵抗があるので、他のやり方を教えて頂けませんか?」とお願いしたところ、訓練士さんは気分を害されたのか、「チョークチェーンを使えないなら、もう他に方法がないので他を当たって下さい。」と言われました。

 

チョークチェーンを使わないレッスン、飼い主参加型のレッスンをして下さるドッグトレーナーさんを血眼になって探していたところ、ヴィッセさんをやっと見つけました。ぜひまずはうちの子に会って頂き、カウンセリングをお願いしたいです。よろしくお願い致します。』
 
以下、糸山の返信

 

○○さんが教わった上記の方法の他にも、甘噛みをしたら「口の中に手を入れて叱る」
「マズルを掴んで叱る」という
犬を家畜として扱うしつけの方法を、
教える立場のプロが行っていることに強い怒りを覚えます。
 
一般的に甘噛みは歯が痒いからと言われていますが、なぜ子犬は甘噛みをするかと言うと、
成犬になった時に、チームの一員として狩りに参加しなければならないので、
兄弟たちと毎日狩りの練習(プロレスごっこ)をする必要があるのです。これは猫も同じです。
 
しかし、飼い主の元に来た犬には兄弟がいないので、飼い主を狩りの練習相手に求めます。
もし先住犬がいる場合は、先住犬が格好の練習相手となります。甘噛みは個体差にもよりますが、
大体6~7ヶ月齢で終わります。また、甘噛みを放っておくと本気噛みになると言っている人達がいますが、
そんなことは絶対にありません。甘噛みと本気噛みは全く別の問題です。

 

結論としては、甘噛みをすぐにやめさせる方法はないので、何とか耐えてもらうしかありません。
甘噛みはやめさせようとするのではなく、齧るという行動欲求を満たすことが一番の解決策です。
 
以下、甘噛み=齧るという行動欲求が強い犬に必要なことになります。
 
1. ガム(牛皮)やアキレスなど噛むものを毎日与え、齧るという行動欲求を満たす。
2. ロープで引っ張りっこをして、エネルギーを発散させると同時にルールを教える。
3. 散歩の時間を増やす+公園で走らせ疲れさせる。 ※疲れている犬は良い犬だ=イギリスの犬の諺
4. プロレスごっこが出来るお友達を探す(なかなか難しい)、またはドッグランに行く。
5. 度を過ぎた甘噛みは、しっかりと叱っても良い。

このページのトップへ