月別 アーカイブ
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (23)
- 2022年6月 (26)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (18)
- 2022年3月 (25)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (20)
- 2021年12月 (26)
- 2021年11月 (27)
- 2021年10月 (23)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (13)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (19)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (27)
- 2021年2月 (21)
- 2021年1月 (19)
- 2020年12月 (23)
- 2020年11月 (28)
- 2020年10月 (22)
- 2020年9月 (18)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (25)
- 2020年6月 (24)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (19)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (25)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (25)
- 2019年9月 (24)
- 2019年8月 (16)
- 2019年7月 (26)
- 2019年6月 (29)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (15)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (15)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (22)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (18)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (21)
- 2017年8月 (17)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (16)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (12)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (12)
- 2016年7月 (13)
- 2016年6月 (18)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (15)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (23)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (18)
- 2014年8月 (9)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (1)
- 2011年1月 (2)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (1)
最近のエントリー

HOME > Visse's Blog
Visse's Blog
横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。
画像左上:カニンヘンダックスフントのこあちゃん(磯子区)画像右上:柴犬のレオンくん(中区)画像左下:トイプードルのマルくん(南区)

(DOG SCHOOL Visse)
2022年4月 9日 21:43
横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。
画像左上:チワワのウンビーくんとトイプードルのロイくん(川崎市)画像右上:マルプーのくるみちゃん(金沢区)
画像左下:トイプードルのこはくくんとつくもくん(中区)

(DOG SCHOOL Visse)
2022年4月 8日 19:14
横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。
画像左:くるみちゃん(中区)画像右:むぎちゃん(南区)今日は元町までお散歩レッスンです。画像はスタバでカフェレッスンの様子です。二人ともお利口さんに伏せて待っていますね!!くるみちゃんは5ヶ月。麦ちゃんは7ヶ月です。ヴィッセでは、この月齢で指示をしなくてもこのようになります。

(DOG SCHOOL Visse)
2022年4月 6日 17:49
横浜市の犬のしつけレッスン/中区 トイプードル マークくん 15才

(DOG SCHOOL Visse)
2022年4月 5日 16:29
横浜市の犬のしつけレッスン/港南区 ラブラドールレトリーバー ルークちゃん 4ヶ月
(DOG SCHOOL Visse)
2022年4月 3日 09:15
横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。
画像左上:ラブラドールレトリーバーのルークちゃん(港南区)画像右上:ラブラドールレトリーバーのラブちゃん(港南区)画像左下:トイプードルのしらたまくんとちゃちゃまるくん(八王子市)画像右下:トイプードルのシュウくん(泉区)ルークちゃんとラブちゃんは、姉妹です。同じペットショップに居て、それぞれの飼い主さんの元へ来たのですが、その後、偶然にもヴィッセに来てくれました。この日はたまたま同じ日にレッスンがあり、感動の姉妹再会を果たしました!!すごい奇跡ですね!!

(DOG SCHOOL Visse)
2022年4月 2日 19:17
横浜市の犬のしつけレッスン/金沢区 マルプー くるみちゃん 2才
(DOG SCHOOL Visse)
2022年3月31日 13:24
横浜市の犬のしつけ教室/犬のしつけは飼い主次第~ヴィッセのテキストから~
「本を何冊も読んだけど、上手くいかなかった」 「しつけ教室に通ったが、トレーナーの言うことは
聞くけど、私のいうことは聞かない」」など、こういう話をよく耳にします。
何故こういうことが起きるのかというと、☝の方々に共通していることは、「何のためにしつけをするのか?」
という目的(ゴール)がないまま、しつけやトレーニングを行っているからだと思います。
別なことで例えれば、「英会話教室に通ったけど全然喋れるようにならなかった」と言われる方も、
そこに目的や必要性がないからです。しつけの目的は、それぞれの飼い主によって違うと思います。
「自分が不安だから」 「周りに迷惑をかけないため」 「快適に暮らす為」など・・・。
そして、その答えは、貴方自身が自分で考えて出さなければならない答えなのです。
他人に聞いても答えられない問題なのです。なぜなら愛犬と暮らしているのはあなたであり、
あなたの生活も犬も、他の方とは全く違うからです。
僕も日中、犬を預かってレッスンをするので、「犬を預けると先生のいうことは聞いても、
飼い主のいうことは聞かないのではないでしょうか?」という質問はよく受けます。
以前、ご夫婦で問題行動のカウンセリングを受けられた奥様から、同じ質問を受けました。
すると、傍にいたご主人がすかさず、「もしそうなったら、俺たちが駄目だってことだよ」と、
奥様に言ってくれたのです。僕は思わずご主人に拍手をしてしまいました。
しつけ教室は「基礎」を学ぶところです。私がどんなに犬をトレーニングしても、飼い主が
トレーナーから学んだことを、日常生活という「応用」の場で「実践」できなければどうにもなりません
そして、自分が愛犬になったつもりで、「自分の生きがいは何だろう?」ということも考えてみて下さい。
「ご飯を食べること」 「散歩に行くこと」 「ボールを追いかけること」 「友達に会うこと」
なんだか禅問答のようになってしまいましたが、これらの疑問に対する答えはひとつではありません。
何故なら100の家庭があれば、100通りの暮らし方があるのですから。
そして、その答え一つひとつをじっくりと探してみてください。
※ちなみに私の答えは、「誰からも愛され、どこに出しても恥ずかしくない子に育てる為」です。
(DOG SCHOOL Visse)
2022年3月29日 10:29
横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。

(DOG SCHOOL Visse)
2022年3月28日 16:43
横浜市の犬のしつけ教室/今日のわん子達。
画像左上:ゴールデンレトリーバーのくるみちゃん(中区)画像右上;カニンヘンダックスフントのこきちくんとだっきちくん(鶴見区)画像左下:柴犬のレオンくん(中区)

(DOG SCHOOL Visse)
2022年3月27日 19:25
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。