

HOME > ヴィッセのレッスンについて
ヴィッセのレッスンについて
ヴィッセの基本理念
~子供を育てるように、犬も育てましょう~
目標1. 心と体を育み、情緒が安定した落ち着きのある子に育てること。
目標2.「駄目」がきちんと理解できる、聞き分けの良い子に育てること。
目標3.いちいち指示をしなくても、自発的に行動できる子に育てること。
ヴィッセが考える犬のしつけとは、
愛犬と心を通わせ、犬だけではなく飼い主も学び、共に成長して行くことです。
ヴィッセのレッスンには、他のしつけ教室にはない「基礎レッスン」というものがあります。
目標1. 心と体を育み、情緒が安定した落ち着きのある子に育てること。
目標2.「駄目」がきちんと理解できる、聞き分けの良い子に育てること。
目標3.いちいち指示をしなくても、自発的に行動できる子に育てること。
ヴィッセが考える犬のしつけとは、
愛犬と心を通わせ、犬だけではなく飼い主も学び、共に成長して行くことです。
ヴィッセのレッスンには、他のしつけ教室にはない「基礎レッスン」というものがあります。
そのレッスンとは、日常生活で3つのことを行うだけです。
ヴィッセでは、その子の持つ個性を尊重し、訓練ではなく「共に暮らすためのしつけ」を行っています。
家庭犬しつけ教師 糸山雅敏 プロフィール

特技:犬に好かれること
趣味:テニス・登山・犬と遊ぶこと・美味しいものを食べ歩くこと
・ドッグトレーナー
・家庭犬しつけ教師・問題行動カウンセラー
・絵本作家
・日本ペットカウンセラー協会認定 パラカウンセラー
・日本ペットマッサージ協会認定 ペットマッサージセラピスト
・USPTR認定 プロテニスコーチ、元全日本テニスランキングプレーヤー
1980年 | テニスコーチを目指し、テニスを独学で始める。 |
---|---|
1981年 | 三愛テニスカレッジ契約コーチとなる。 |
1984年 | 独立し、狛江ラケットクラブテニスアカデミーを開校。 |
1988年 | オーストラリア、アメリカに1年間テニス留学。帰国後、プリンスホテル契約コーチとなる。 |
1992年 | 独立し、「日本庭球発祥の地」 横浜インターナショナル・テニスコミュニティ契約プロコーチとなり、テニススクールを開校。 |
1997年 |
全日本テニスダブルスランキングプレイヤーとなる。 【主な試合】
東北オープン本選出場 |
1998年 | ドッグトレーナーを目指し、家庭犬訓練所で訓練士として犬の勉強を始める。 |
2000年 | 横浜山手にドッグスクール ヴィッセを開校。 |
2003年 | 「盲導犬訓練士」多和田 悟氏と出会い、今日のレッスンスタイルを築く。 |
2005年 | 犬に生涯を捧げる決心をし、25年にわたるテニスコーチを廃業。 |
2011年 9月 |
レッスンに、アニマルコミュニケーションを取り入れるため、 アニマルコミュニケーションカレッジ入学 |
2012年 8月 | アニマルコミュニケーションカレッジ卒業 |
2012年 9月 |
アニマルコミュニケーションカレッジ 講師就任 http://www.alchemist-japan.co.jp/animal/ |
2013年 4月 |
レッスンに、ヒーリングを取り入れるため、 アルケミストヒーリングカレッジ入学 http://www.alchemist-japan.co.jp/school/ |
2014年 3月 | アルケミストヒーリングカレッジ卒業~現在に至る |