問題行動矯正レッスン |
お散歩で他の犬に吠えかかる、家でチャイムや物音に吠えて止められない。飼い主を本気で咬む、咥えた物を取ろうとすると咬んでくるなど、
愛犬の問題行動を考えた時、今の生活環境や状況がどんなに困難であっても、そして、犬の年齢も諦めることの理由にはなりません。
犬に何か問題が起きると、多くの飼い主が問題のみに目を向けてしまい、しつけの本やネット、または、人から聞いた情報で直そうとしますが、ほとんど上手く行くことはありません。
なぜならそれらの情報は、問題を起こしている犬の為に向けられたものではないからです。
問題行動の矯正とは、犬だけをしつけ直すのではなく、もう一度始めに戻って お互いにやり直すことだと思って下さい。
犬の問題行動は、飼い主との相互関係の中で発生しているので、 飼い主も変化しなければ、犬の問題行動も変わりません。
問題行動の改善で大切なことは、その 問題のみに目を向けるのではなく、 問題を引き起こしている犬と向き合い、 犬との暮らしの全体を見つめ直すことなのです。
犬は好き好んで問題を起こしている訳ではありません。問題行動で一番つらいのは犬自身です。
他のしつけ教室、トレーナーや訓練士のレッスンを受けても改善しなかった方。絶対見捨てることはありませんので、あきらめないでご相談ください。
レッスン開始までの流れ |
教室に通うレッスン |
出張レッスン |
(C)DOG SCHOOL Visse |